top of page
検索

雅の一会2022に参加して②

  • 執筆者の写真: takashiro miyamoto
    takashiro miyamoto
  • 2022年10月30日
  • 読了時間: 2分

 昨年より副家元のInstagramを見て、古流東洋会に入門致しました。

 今回の「雅の一会」は、私にとってこれまでで一番大きな華展であり、初めてお点前をするということもあり、自分の中では大きな出来事でした。

 水墨花点前では、3年前に他界した祖母の着物を着て参加できたことがとても嬉しかったです。祖母も華道をしていたので、今後も祖母の着物を着ながら同じお稽古を楽しめるのは幸せであることを改めて感じた瞬間でした。

 また、今回の華展は周りからの反響が大きかったことに驚きました。来た友人からはとても楽しかった、解説のおかげで勉強になった。という言葉を貰い嬉しかったです。声をかけていなかった友人たちからは次回誘ってほしいという声も多かったので、来年以降はより多くの友人に自分の作品を見てもらいたいと思っています。

 今回の「雅の一会」に参加し多くの作品を見る中で、花材や花器を見る視点も変わり、私の今後の華道人生にも大きな刺激となりました。

 これからもお稽古に励んで師範を取得したいです。また更に今後の新たな作品作りのビジョンも見えたので、それに向けて精進していきたいと思います。改めて、このような貴重な機会を与えて頂いた家元・副家元、社中の先輩方、運営の皆様、本当にありがとうございました。


森下 理白 





 

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
古流東洋会_ロゴ-03_edited_edited.png

一般社団法人 古流東洋会

ADDRESS

〒​154-0023

東京都世田谷区若林4-30-5

Tel: 03-3421-2011

info@koryu-toyokai.jp

bottom of page