top of page
検索

入門者の声

  • 執筆者の写真: takashiro miyamoto
    takashiro miyamoto
  • 2018年6月3日
  • 読了時間: 2分

 松尾直樹さん(男性)

 お陰様でまもなく入門三年目を迎えます。私の仕事がメーカーの海外営業なので海外の方と接することが多く、お花やお茶など日本の伝統文化のことをもっと知りたいと思っていました。どこに入門をするか迷っていたところ、友人にお花の体験レッスンに誘って頂き華道を始めることができました。

 古流東洋会の生け花はいくつかの型はありますが、まずは自分の感性や個性を大事にしてくれていると思います。また、時に優しく、時に厳しく、そしてすべてにユーモアを交えながらご指導くださる先生方の人柄が古流東洋会の一番の魅力であることは間違いありません。

 忙しく毎日の時間が過ぎていく中で、四季折々のお花と出会い心を落ち着かせていける時間は、今となっては私にとって無くてはならないものとなりました。一人暮らしの殺風景な私の部屋も生け花があることで、潤いのある落ち着く空間となりました。

 華道という伝統文化を通じ日本国内だけでなく、海外の方と交流する機会も多く頂きとても良い経験となりました。先日も台湾に同行させていただくことができました。また、毎回自分がいけたお花の写真をSNSにUPしているのですが、海外の友人からも多くの「いいね」をもらい、励みになっています。さらに仕事上お付き合いする海外の方はIKEBANAの話題に非常に関心が高く営業トークにも役立っています。こんな私でも尊敬されるので誇らしく感じます。今後も見る人に感銘をあたえるお花がいけられるよう努力していきたいと思います。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
古流東洋会_ロゴ-03_edited_edited.png

一般社団法人 古流東洋会

ADDRESS

〒​154-0023

東京都世田谷区若林4-30-5

Tel: 03-3421-2011

info@koryu-toyokai.jp

bottom of page